バッキングを2パート入れようかと試みてます。
普段は、単一のバッキングパートの曲ばかりやってたというか、
2パートあっても面倒だからユニゾンでやっちゃえって事が多かったので、
そのまま2回同じパートを引いて、LRのチャンネルに振り分けてましたが、
(いわゆる、ダブリングってやつですね。)
ユニゾンじゃないパートをLRに振り分けると、
どうにも、音圧感が足りない・・・・。
かといって、各パートごとにダブリングなんてすると、
音がグチャグチャになって、今度は分離感がなくなってしまう。
それにトラック数も増えてPCへの負荷も心配です。
むむぅ・・・、どうしたものか。(^^;
そんなところで思いついたのが、
『リバーブの残響音をクロスさせてみたらどうだろう。』
とりあえず、結果が良ければOKって事で比較してみます。
■リバーブ-ノーマル

再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら
■リバーブ-クロス

再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら
なんか、後者のほうが、音の分離感と音圧感が両方グレードアップしました。
これは、悪くないです。(^^)
ただ、私の思いつきでやってみてますので、
ハッキリいって、こんなやり方が正しいのかどうかわかりません。(爆)
そんなのところで、もしかすると他に良いやり方があるかもしれませんが、
同じところで困ってる方がいましたら、
ちょっとやってみるのも良いかと思います。
今回の音源の元ネタです。
↓

【Aポイント+メール便送料無料】ガンズ・アンド・ローゼズ Guns N' Roses / Greatest Hits (輸...
(※リンクは楽天ショップへのリンクです。)
そういえばガンズのアルバムって何枚か持ってはいますが、
好きな曲ってメジャータイトルぐらいなんで、
ベスト版しか聞いてなかったり・・・。(爆)
タグ:リバーブ