
(※クリックで拡大)
この機材、ここんとこ、ちょっと話題になってるみたいですので、
気になってる方もいるかと思いますが、
これが、何かと申しますと、MIDIコンバーターってヤツでして、
ギターからのアナログ出力をMIDI信号に変換してくれます。
この機材、最近良く通ってるダイニングバー 『KING KONG DINER』の
マスターから、ちょっと使いにくいのでもう使わないとのことで
安く譲ってもらったんですが、実際、確かに使い勝手は悪いです。(^^;
余談ですが、KING KONG DINER(リンク先はgoogleマップ)のハンバーガー、
めっちゃ美味しいです。福岡にお住まいの方は是非。お勧めです。 (^^)
さて、 Sonuus G2Mの話に戻しますが、
先に使い勝手が悪いとは書きましたが、
それでも、この値段でこれをやっちゃうと、話題にならないはずがない。
例えばローランドのギターシンセ等は、ギターに加工を施して、
専用のピックアップを取り付ける必要性がありますが、
これは、ギターのアウトプットジャックからシールドで繋ぐだけ。
超お手軽です。(^^)
同種の製品は、過去にもありましたが、
サイズも大きく、価格も随分高かったような記憶があります。
対して、このG2Mは、その手軽さ及び価格故に、
故に、過去のギターシンセと同クオリティの精度というわけでもなく、
レイテンシが大きいやら、信号を誤認識して変換して、
妙な音を鳴らしてくれたりします。
また、音も単音しか認識してくれません。
この辺は値段相応といった感じなので、
これから買う方は、ある程度割り切って買ったほうが良いかと思います。
その為、まともにライブで使うのは難しいかなぁ・・・と思いますが、
後で補正することが前提での打ち込み用途であれば、
多少、打ち込みが楽になるかなぁ・・・といったところです。
でも、鍵盤が扱える人は、
素直にMIDI鍵盤で弾いた方が絶対に良い気がします。(爆)
あと、いくつか、気になった点を述べると、
電源が、プラグの抜き差しでON/OFFになるため、
面倒でも毎回プラグを抜く必用があるのですが、
本体が軽い為、片手抜き差しが出来ません。
あと、動作が電池のみなので、アダプターが使えないといったところでしょうか。
この辺は、今後発売される機種では改善していって欲しいところです。

★全国送料無料★【即納】SONUUS/ソナス G2M Guitar to MIDIコンバーター 【新品】
(※写真は楽天ショップへのリンクです。)
で、この機材、譲ってもらう前に、
ひと月ほどお借りして色々とテストしてたんですが、
これだけ欠点があるのが解ってても、
やってみたかったことがあるのも事実で、
その辺は今後の記事で補足していきます。
いずれにせよ、普通に簡易ギターシンセとして遊ぶだけでも、
結構、楽しかったりしますんで、
何らかの『こう使いたい』といった目的があると 不満だけが残りそうですが、
ちょっと遊んでみようと思ってるぐらいの方には、
かなりお勧めといった感じです。
次記事では、この機材の入力感度をテストします。
【次記事】
・Sonuus G2Mレビュー(2)
・Sonuus G2Mレビュー(3)