心の叫び

2009年06月22日

あれこれ悩んでます。(爆)

以前にも書いたように、
VOXのTONELAB STがやっぱり欲しかったりするんですが、

しかし、考えてみれば、良い音を作るには、
モニター環境がしっかりしてないと意味がありません。

例えば、スタックアンプを買ってきて、スピーカーはラジカセを使うでは、
せっかくのスタックアンプも無駄ってもんです。
(あくまでも例えですので、真似しないように・・・・。壊れても保証できません。)

それで、『先にモニター環境をなんとかした方が良いんじゃないか?』
なんて思うと、モニタースピーカーを買う予算は、直ぐには難しい。

ならば、それなりのヘッドフォンでも買おうかと思いつつも、

『 いや・・・待てよ、それなりのヘッドホンを買うなら、
先にヘッドホンアンプを買った方が幸せなんじゃないか?』

『良いヘッドフォンを、
オーディオカード内臓のヘッドフォンアンプで使うのは、
ちと宝の持ち腐れのような気がするぞ・・・。』


『ええぃ、そんなに悩むならTONE LABを買っちゃえよ!!』

そうやって無限ループに入ってます。(T T)


でも、今のところヘッドフォンが最有力です。



あと、ミキサーも買い換えたいです。
(予算・・・予算・・・予算・・・・orz)


ギターっちゃ、ほんと、お金かかる趣味っすよねぇ。
買ってた宝くじは、外れました。(T T)

posted by しま | Comment(6) | TrackBack(0) | 雑記
この記事へのコメント
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=680%5EMDR7506%5E%5E

ジャンボフレットもお揃いになりましたのでヘッドフォンもSONY MDR7506でお揃いになりましょう!

ドリームジャンボ・・・佐賀から1等2等3等ですよ!
5月に平日休みをとったので博多天神に遊びに行き、人気売り場が空いてたので、博多で買って期待していたのに・・・
地元で買ってれば・・・ひょっとしたかもなのに。
Posted by blues boy at 2009年06月22日 16:31
TONELAB−ST、お買い得ですよ。

コレにストラト+マーシャル系とかだと
今までのモデリングの中で一番生々しい音が出ます。

私もベースやら、キーボード、ミキサー、
その他、欲しいモノだらけです・・。
Posted by 太郎 at 2009年06月23日 00:56
>>blues-boyさん
実は、MDR7506は候補に上がったんですよ。(^^)
ただ、演奏及び細かい部分の荒さがし向けということで、
今回は、ミキシングに適したのが欲しかったので、
残念ながら一端候補からは下げてます。

でも、お揃い続きも良いですね〜。
ミキシング用途の次は演奏用途で考えると思いますので、
その時は・・・・って、結局欲しいものまた一つ増えましたね。(爆)

ジャンボは佐賀はやはり強いんですかねぇ・・・。
例の神社の力でしょうか。
それにしても、中々上手い事いかないですよね。
Posted by しま at 2009年06月23日 12:48
>>太郎さん
ああっ、また迷いが・・・・。(爆)

まぁ、ただ私の場合は、
バンドをやっていれば、音を出す方を優先したいところですが、
バンドをやってない以上、録り/編集が一番重要なんで、
今回はそこから攻める事にしました。(^^)
Posted by しま at 2009年06月23日 12:48
お、物欲ですかw。
私もたくさんあります。
とりあえずMXRのEVH系(フェイザー・フランジャー)はほしいです。
EVENTIDEのPitch Factorもほしいです。
LANEYのアンプもほしい。
分野は違いますが自転車のパーツもあれこれほしいです。
宝くじ・・・買ってもいませんが(笑)
Posted by 白頭老 at 2009年06月26日 07:21
>>白頭老さん
物欲はほんと尽きませんよねぇ。
次から次に欲しいものが出てきて。

Pitch Factorは私も興味があります。
なにせ、ウルトラハーモナイザーのEVENTIDEですし、
EVENTIDEのハーモナイザーを持ってるってだけで、
なんかウハウハしそうな気がします。(笑)
あ、なんか私ミーハーですね。(爆)
Posted by しま at 2009年06月27日 12:46
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック