ダダリオのアメリカンブロンズ

2023年09月07日


アコースティックギターの弦を
フォスファーブロンズから
アメリカンブロンズに変更しました。

img-230907-01.jpg

私のギター及び機材が
ピックアップからプリアンプまで、
ちょっとドンシャリ感が強かったので、
フォスファーブロンズでなくても良いだろうと判断。

img-230907-02.jpg

アメリカンブロンズはブロンズと
フォスファーブロンズの中間的な鳴りとの事ですが、
張替えてみた感じとしては
上と下が少し減るような印象でした。

あくまで私の聴覚による判断なので、
正確性には欠けますが、
レンジが少し狭くなってる気がします。

生音だとフォスファーブロンズの方が
弾いてて気持ちいいところもあるのですが、
LINEの音は丁度良いような。

ファーストインプレッションだけだと、
勘違いしてる部分もあったりしますので、
とりあえずしばらく使ってみます。

アメリカンブロンズの方が安いんで
財布にも優しいですし。
(ブロンズよりも安いのは嬉しい)

問題はバラ弦が売ってない事か・・・。


この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック